『潜水服は蝶の夢を見る』

【解説】(allcinema ONLINEより)
42歳という働き盛りに突然の病に倒れ、身体の自由を奪われてしまったELLEの元編集長ジャン=ドミニク・ボビーが、全身の中で唯一動く左目の瞬きだけで綴った奇跡の自伝ベストセラーを映画化した感動ドラマ。監督は「夜になるまえに」のジュリアン・シュナーベル。主演は「キングス&クイーン」「ミュンヘン」のマチュー・アマルリック
 雑誌ELLEの名編集長として人生を謳歌していたジャン=ドミニク・ボビーは、42歳の時、ドライブ中に突然脳梗塞で倒れてしまう。その後、病室で目覚めた彼は、身体全体の自由を奪われた“ロックト・イン・シンドローム(閉じ込め症候群)”となっていた。それはまるで重い潜水服を着せられたような状態だった。意識は鮮明なのにそのことを伝える術がなかった。絶望にうちひしがれるジャン=ドミニクだったが、やがて言語療法士アンリエットや理学療法士マリーらの協力で、左目の瞬きでコミュニケーションをとる方法を会得する。また一方で、今まで仕事にかこつけて顧みなかった家族の大切さを改めて思い知るのだった。そしてある日、彼は自伝を書こうと決意、編集者クロードの代筆でこれまでの帰らぬ日々や思い出をしたためていく。

レントゲン写真をバックにしたオープニングロールから氷壁の崩壊を逆再生したエンドロールまで、すべてきっちり計算されており、…途中で眠った。音楽やカメラの構図、ときおり挿入される主人公の心象風景を示す幻想シーン等、完成度は高いけれどこちらの想像の粋を出るものではなく、心を激しく動かされるものもない。なるほどELLEの編集長ともなると介護してくれる女性も美女ぞろいですなぁ、よろしいこって…程度の感情しか持てない主人公描写の薄さ。難病を通じて主人公がどう変わっていったのか? 彼がもともとどんな人間だったのかが伝わってこない(闘病・執筆に関する描写がメインであり、病気にかかるまでの彼の人物描写のウェイトが軽い)ので、鑑賞後の感想は”ひさしぶりに美しいフランス映画を観ました”でオワリ。